おさえておきたい用語
このサイトによく出てくる用語。サンダカンを歩くためには知っておくと便利です。
まだ途中ですので思いついたら追加します。
なんとなくジャンル順になってるので、新しい用語は途中に入ることがあります。分かりにくくてすみません。
last up date 2004/5/19 更新⇒3マイルのスーパー、エアアジア、カアマタン(収穫祭)、サブウェイカフェ
- batu、マイル
- サンダカンの中心部(bandar,pusat bandar、ダウンタウン)を起点(0マイル)とします。セピロックは14マイル(batu14)、空港は7マイル(batu7)にあります。
- 日記によく出てくる4マイル(batu4)とは、中心部から4マイル離れたところにある町(bandar)です。8マイルにも大きな町があります。
- バスでは、行き先をマイルで告げることが多いです。
- 32マイルがKKとタワウの分岐点になります。
- ちなみにbatuとは石という意味です。
- bandar、pusat bandar、ダウンタウン
- サンダカンの中心部の事をいいます。bandarは町、pusat
bandarはcity centreという意味です。日記ではダウンタウンという書き方をしてますが、それは通じません、多分。なんとなく癖でつかってます。
- バスで行き先を告げる場合は、単に「bandar・バンダー(ル)」といえばオッケーです。
- bandar Indah、バンダー(ル)インダー
- 4.5マイル付近にある新しい町の名前です。新しいので比較的きれいな店が多く、安心して飲める店も多いです。
- 私が住んでいるのはbandar Indahをもうちょっと奥に行った住宅街(Indah
Jaya)です。
- バスで行くときは「バンダルインダー」といえばオッケーです。町からは80セン。
- bandar Kimfung、bandar Pasaraya
- batu4にある町の名前ですが、日記では単に4マイルとしか書いていません。
- バスで行くときは「batu4(ンパッ)」といえばオッケーです。町からは70セン。
- Sepilok、セピロック
- ご存知、オランウータンリハビリセンターがあるところです。町からは20km以上離れています。batu14。
- ダーの職場もこの辺にあります。
- バスでオランウータンリハビリセンターへ行く場合は、Sepilok行きのバスにのるか(本数が少ない)、batu14より向こうに行くバスに乗ってbatu14で降り、2km歩いてください。
- lapangan terbang、ラパンガントゥルバン、Air
Port、エアポッ、空港
- 異様に天井の高い空港。食堂と小さな土産物屋、売店があるくらいで見るべきものはありません。
- 町からバスで行く場合は、batu7・Air Port の表示があるバスに乗ってください。Air
Portの表示が無ければ、空港まで行かない事が多いです。
- BDC
- 不法入国者が築いた一大水上スラム集落。圧巻。ただいま政府がつぶしまくってます。
- 危ないので観光しないようにしましょう。
- RM、リンギ
- マレーシアの通貨単位。RM1=30円で計算すると楽。
- 物価は日本の三分の一なので、RM1=100円くらいの脳内レートでいくとちょうどいいです。日本で100円で買えるものは、ここだとRM1って感じです。
- 西マレーシア、東マレーシア
- マレーシアは半島マレーシアとボルネオ島からなってて、半島マレーシアを西マレーシア、ボルネオ島の方を東マレーシアといいます。
- 東マレーシアにはサバ州とサラワク州があり、サンダカンはサバ州にあります。
- KK、KL
- KKはコタキナバルのこと。コタキナバルはサバ州の州都。日本人の中にはコタキナなどと略する人がいるのですが、それはダサいのでやめましょう。KK(ケーケー)といいましょう。そのほうが現地の人にも通じます。
- KLはクアラルンプールのこと。マレーシアの首都。日本人はクアラなどと略する人が多いのですがダサいし分かりにくいのでやめましょう。KL(ケーエル)といいましょう。マレーシア人もKLといいます。クアラルンプールなどと長い名前をいう人はほとんどいません。
- KLIA、ケーエルアイエー
- KL国際空港のことです。広くてベンチも多いのですが、冷房が効きすぎてる事が多いので寝るには不向きです。
- KKIA、ケーケーアイエー
- 一応KKの空港も国際空港なのでこのような言い方をすることもあります。が、タクシーで通じるのかどうかはわかりません。普通にエアポートと言った方が確実でしょう。
- MAS
- マレーシア航空のこと。
- かなりお得な料金設定。正規割引JIMATをネットから利用するとロイヤルセランゴールの写真立てがもらえます。
- マイルを貯めるなら、MASのエンリッチを使うよりもノースウェストのワールドパークスを利用したほうがいいです。(2003年7月より国内線は貯められなくなりましたので、国内線はエンリッチで貯めるしかありません。が、エンリッチは超使いにくそうです)
- エアアジア(Air Asia)
- 激安航空会社。マレーシア国内をメインにタイやインドネシアにも運行しています。詳しくは「サンダカンぐらし」の中の「エアアジアレポート」をご覧下さい。
- マレーシア語、マレー語、マレーシア人、マレー人
- マレーシア語とマレー語は厳密には違います。マレーシアの言葉はマレーシア語です。
- マレーシア人とマレー人は違います。マレー人はマレー系の人の事です。マレーシア人はマレー系、中華系、インド系などなど含めてマレーシア国籍をもつ人のことです。
- ムスリム
- イスラム教徒のこと。女性はムスリマというのですが、面倒なので日記ではムスリムで統一させてます。
- チャイニーズ、華人
- 日記では中華系マレーシア人のことを指します。サンダカンは華人の割合が多いです。サンダカンの華人は広東語を話す人が多いです。もちろんマレーシア語も話せます。
- キリスト教、仏教を信仰してます。
- カダザンドゥスン族
- ボルネオのネイティブの民族です。キリスト教徒が多いです。
- ハラル・HALAL⇔ハラム・HALAM、 NO PORK
- ハラルとは、ムスリムが食べてもよい食べ物ということです。ハラムはその逆でムスリムは食べてはいけない食べ物です。豚はもちろん食べてはいけません。他にもいろいろ細かい規律があります。
- ハラルではないけれど、豚肉さえ使ってなければいいや、というムスリムもいます。この辺はそれぞれの家庭によって違います。そんな人はNO
PORKの表示がある店なら食べられます。ハラルキッチンではないけれど、豚がなけりゃいいや、って感じです。オーシャンキングなど、シーフードレストランにはNO
PORKの表示があります。作ってるのは華人だったりするので、普段は豚肉を触ってるでしょうからハラルキッチンではありません。でも豚がなけりゃオッケーだ、というムスリムならばここで食べることが出来ます。
- ゴンシーファーチャイ Gong Xi Fa Cai 恭喜發財
- 略してゴンシー、中国正月の略としてこのサイトでは使ってますが、正確には上記です。
- 日本でいう謹賀新年、みたいな感じで、中国正月が近づくと町中この単語であふれかえります。真っ赤な提灯などの飾り物に書かれてます。
- ゴンシーの歌もいろいろあります。一番有名なのは♪ゴーンシゴーンシゴンシーニーってやつで、日本でいう「もういくつ寝ると」みたいな感じなのでしょうか。
- 詳しくは「恭喜發財!中国正月」をご覧下さい。ゴンシーソングのMIDIもあります。
- カアマタン Kaamatan (収穫祭)
- 5月に行われるサバの収穫祭。この祭りは、カダザンドゥスン族が豊作を祝う宗教的な儀式です。サバは5月30,31日が祝日になります。
- この時期、飲み屋の前にはビール会社が作ったカアマタンのポスターがたくさん張り出されます。祭りだ、酒飲め、という感じ?さすが東マレーシアって感じですねー。イスラム国家とは思えない。
- サーベイ
- batu4にある大型スーパー。元ヤオハン。サンダカンで一番大きいです。
- タイチュン(大衆)スーパー
- batu4にあるスーパー。直輸入品など、ほかでは手に入らない品揃え。
-
ハッピーマート
- Indah Jayaにある小さなスーパー。うちから近いので日記によく登場。
- 店長のおじさんにはお金を貸してもらったことがある。。。
- 3マイルのスーパー(黄容記スーパー)
- 出来て1年半程の新しいスーパー。他に比べてちょっと安めの値段設定が嬉しい。
- 食器、キッチン用品が豊富。
- スポーツクラブ(インダージャヤ レクリエーションクラブ)
- 日記によく出てくるスポーツクラブはIndah Jayaにあります。
- 会費一ヶ月500円くらい。屋外プールがウリ。焼ける。
- ここに私達行きつけの飲み屋サブカフェがあります。ギネスがジャグ(ピッチャー)でRM20と安い。
- ダイナスティというちょっとお洒落なステーキハウスもあります。
- kedai、ケ(ク)ダイ
- 店という意味ですが、ちょっとした食べ物屋を指すことが多いです。レストランほど立派ではない、海の家系。
- 中国語では小食店と書いてます。
- 海の家系(うみのいえけい)
- 私の造語です。店の正面の壁がなく、よく言えばオープンカフェのような状態の店のこと。テーブル、チェアがプラスチックのことが多く、まるで海の家みたいなのでこの名前を付けました。いわゆるkedaiです。
- HABEEB、ハビーブ
- サンダカン一帯に手を広げているチェーン系イスラミックkedai。レストランではなく海の家系です。
- 朝早くから夜遅くまでやっている店舗が多いのでいざというとき助かります。
- いつでもロティチャナイが食べられるのもうれしい。
- でもまぁ味はそこそこというか、イスラミック系ならこんなもんか、と。まーでも美味しいよ。
- 三味小食店、三味
- 日記によく登場するこの店はbandar Indahにある中華系の火鍋麺のkedaiです。
- 昼間しかやってないのが残念なのですが、大変美味しい。詳しくはグルメのページに。
- サブウェイカフェ
- bandar Indahにあるけっこうオシャレな感じのカフェ。食事もできるので重宝してます。ロースとビーフが美味。
- 夜遅くになると出勤前の飲み屋のねーちゃんなどがたくさん集い、めちゃくちゃ繁盛してます。
- ロティチャナイ
- マレーシア名物、クレープのようなパイのような食べ物。カレーをつけて食べます。イスラム系の店で、インド人が焼いてます。
- coto、チョト、coto makassar
- サンダカンでよく見る食べ物で、coto屋にあります。正式名称はcoto makassar。牛モツを煮込んだものにミーフンなどを入れて食べます。
- sotoとは別物のようです。スラウェジのマカッサル(ウジュンパンダン)の名物らしいです。(でも、「地球の歩き方インドネシア」には載ってなかった)
- coto屋は飲み物が別オーダーになるので要注意。支払いは別々のところが多いです。詳しくはグルメのページに。
- 停電
- その名のとおり停電。サンダカンでは日常茶飯事。大雨が降ると必ずといっていいほど停電します。
- ホテルは自家発電があるので安心です。小さなkedaiも、店によっては自家発電があります。無いところはろうそくですごします。もちろん我が家もです。
- 停電になるともちろん信号も消えてしまいます。
でも、おまわりさんはやってこないので、みんな強引に運転してます。早い者勝ちという感じで。やはりしょっちゅう事故ってるようです。
- プチ停電
- 私が命名。サンダカンの電圧は220ボルトなのですが、たまに電圧ががくーっと下がることがあります。これを私はプチ停電と呼んでいます。
- この状態になると、普通の電化製品は使えませんが、ファンなどはゆっくり回ってたりします。私のパソコンは100V〜240V対応なのでこの状態でも使えるのです。便利。
- 断水
- その名のとおり断水。サンダカンでは日常茶飯事。大雨が降っていても断水することがあります。
- たいてい半日くらいで復活しますが、長いときは2,3日続きます。そのためタンクをつけている家が多いのです。うちは溜めておいたペットボトルの水でしのぎます。
- プチ断水
- 私が命名。蛇口をひねると、そうめんくらいの太さの水しかでない状態。まったくでないわけではないので断水とはいえないんだけれど、こんな水量じゃ手も洗えないので断水と同じなのです。
- 水圧が一定しないのがサンダカンの水道。めちゃくちゃたくさん出るときと、ちょろちょろとしか出ないときの差が激しすぎます。
|